自端末で動作しているサーバから取得しているタグの値が「?????」となり読めなくなった
まずは以下のことをご確認ください。
・JoyWatcherサーバは動作していますか?
・サーバ設計を変更後、JoyWatcherクライアントアプリを終了していない場合、JoyWNet2.exeが前の設定のまま動作し、通信できない場合があります。
以下の手順にしたがってクライアントアプリの再接続を行ってください。
手順1:対象PCのJoyWatcher関係のクライアントアプリを全て終了してください。
手順2:Ctrl + Alt + Del キーを押し、[タスク マネージャ] をクリックし、Windowsタスクマネージャを起動。
手順3:タスクマネージャの[プロセス]タブより、以下のプログラムがある場合には終了してください。(JWEdit4.exe、EvGridMon.exe、JWSIM.exe、EvMan2.exe、JWTrendMon.exe、JWPanel.exe、MWFaMon.exe、 JoyWNet2.exe、JWWebSrv.exe、JWSSIDE.exe、JWScheMan)
手順4:JWSIMを起動し、"タグ設定"ボタンよりタグを登録し、実行モードでタグ値が表示されるかをご確認ください。
・ネット設定は正しく設定されていますか?
ネット設定の詳細については、JoyWatcherSuiteユーザーズガイドの『3.3 クライアントの接続設定』を参照してください。
・ローカル環境でネット設定の「HOST」が空欄の場合、「127.0.0.1」を設定して保存し、
サーバを含むすべてのアプリを停止させて再起動させてください。
通常ネット設定の「HOST」が空欄の場合は自分のPCのサーバを参照します。
しかしWindowsアップデート等環境の変化にて空欄のままだと自分のPCのサーバを参照できなくなる事があります。
その場合はネット設定のHOSTに「127.0.0.1」と入力してください。
「127.0.0.1」はループバックアドレスで自身のPCを示しております。
上記アドレスを入力する事で、明示的に自分のPCのサーバを参照するようになります。