/
三菱PLCとの通信に関する質問

三菱PLCとの通信に関する質問

三菱PLCとの通信に関するよく寄せられる質問を記載します。

 

Q.iQRとの通信はサポートしているか?

A.MQUDPドライバで通信可能です。

 

Q.TCP通信は可能か?

A.可能です。TCP接続を行う場合は、アドレスの先頭に「T:」をつけていただき、

 PLCポート番号に、PLC側でオープンしたTCPポートを設定してください。

 PLCポートのオープン設定は、GX-Works等の三菱ツールで行ってください。

 

Q.内蔵イーサネットポートとの通信は可能か?

A.可能です。ただし、TCP通信を使用いただく必要があるため、

 PLC側でポートをオープンしていただく必要があります。

 

Q.Ethernetで接続したPLCの先にいるMELSECNET接続で繋がっているPLCのデータを取得したい

A.PC  - Ethernet - PLC1 -MELSECNET - PLC2 のような構成でPLC2のデータを取得するには、

 MQUDPドライバの接続設定、あるいはデバイス領域の基本設定にある個別指定を有効にして、

 PLCのネットワーク番号とPC番号を設定する必要があります。

 この際ネットワーク番号は、PLC1とPLC2以降で異なっていても問題ありません。

 PC番号は、PLCで指定された局番を設定してください。

 ※デバイスの基本領域で個別指定を使用する場合には、要求先ユニットIOに03FF、要求先局番に00 を設定してくださ
  い。
  詳細は下記ナレッジをご確認ください。
  Ethernetで接続したPLCの先にいるMELSECNET接続で繋がっているPLCのデータを取得したい(補足)

 

Q.データの読込はできるが、書込みを行うとエラーが発生する

A.PLC側の設定で、「RUN中書き込みを禁止する」が有効になっている可能性があります。

 GX-Works等で「RUN中書き込みを禁止する」の設定を無効にして動作を確認ください。

Related content