JoyWatcherSuiteUsersGuide_線属性変更画面
個別トレンド項目をダブルクリックしてください。線属性変更画面が表示されます。
全軸選択部分をダブルクリックした場合には、線属性変更画面が一括変更モードで表示され、全てのトレンド項目の線属性を一括で変更することが可能です。
項目名 | 内容 | ||||||
線色 | トレンドの色を設定します。 | ||||||
マーカ | トレンドのマーカを設定します。 | ||||||
線種 | トレンドの線種を設定します。 線幅が2以上の場合は、実線のみの表示になります。 | ||||||
線幅 | トレンドの線幅を設定します。 | ||||||
マーカサイズ | マーカのサイズを設定します。 | ||||||
小数点位置 | デジタルトレンドで表示する小数点以下の桁数を設定します。 | ||||||
タイトル | デジタルトレンドのField列に表示する文字を設定します。 | ||||||
単位 | トレンドグラフの右上に表示される単位を設定します。 | ||||||
最小 | トレンドグラフに表示する最小値を設定します。 | ||||||
最大 | トレンドグラフに表示する最大値を設定します。 | ||||||
管理線 | 管理線を設定すると、設定値を越えた値に対してトレンドの色を変更します。時間範囲設定の“基本”タブのLineColorに設定した色が表示されます。 管理線の設定値には、固定数値の他、数値タグを設定することも可能(※)です。固定数値と明確に区別するために、タグの場合にはタグ名が[ ]で囲まれている必要があります。 ※タグ値が有効になるのはJoyWatcherサーバに接続している場合に限ります。 | ||||||
非力率 | 力率データを収集している場合は、設定を変更します
※力率を使用した場合は、HiHi、LoLo表示は行えません。 | ||||||
左Y軸 | 2軸表示機能を使用時にレンジを左軸に表示する項目に設定します。 基本設定画面の“左右2軸”を有効にした場合に、チェックが入っている項目のレンジが左軸に表示されます。 | ||||||
タイム | タグのON/OFFをグラフで表示したい場合に使用します。 値が1以上の場合は線を描画し、0の場合は線を描画しません。
| ||||||
棒グラフ | トレンドを棒グラフで表示したい場合に選択します。 棒グラフを選択した場合は、マーカ、線幅は無効になります。 ※解除するには、マーカの種類のボタンをクリックし、マーカを再設定してください。
| ||||||
積上 | 2つ以上の棒グラフを積み重ねて表示する際に設定します。 | ||||||
上時間軸 | 選択している線を上時間として表示したい場合に選択します。 | ||||||
同一個別 | 各LINEをグループ化しトレンド表示したい場合に選択します。 基本設定より“個別トレンド”を有効にした時のみ有効です。 チェックを有効にした線は1つ前のトレンドと同じグループになります。 |